SDGsとは?
映画紹介を行っていきます。詳細はコチラから!


映画の観る目が変わって楽しい!
オススメ映画紹介
各ゴールにあわせて学びに繋がる作品を集めました。タイトル以下の番号はゴールに当てはまりそうな作品ということです。
Cowspiracy:サスティナビリティ(持続可能性)の秘密②⑩⑬⑭⑮

あらすじ
温室効果ガスによる、「地球温暖化」について知った主人公。積極的に自己の行動を省(かえり)みて、節電・節水を心掛けていた。ある時、自分の行動に果たして意味があるのか、「他の手段」を探すため、彼は行動を起こす。
子ども達へ、芽吹きのヒント🌱
❔まずは率直に感じたことを思う存分書き起こしてみよう。
❔日本の畜産業を考える時、考慮すべき事柄・条件はありますか。
❔映画ではネットワークの他、どのように情報を収集していますか。何故その手段が必要だったのでしょうか。
\映画の詳細はこちらからも/

子どもが教えてくれたこと③④

あらすじ
アンブル・カミーユ・イマド・シャルル・デュデュアルは皆それぞれ病気を抱えながら一生懸命いきている。遠いフランスで、ある子ども達の日常が映し出されたドキュメンタリー。
子ども達へ、芽吹きのヒント🌱
❔映画に登場する子ども達に注目しよう。病院や学校での様子。日々の暮らしで自分の暮らしと違うところはあるかな。
❔もし友だちになるならどの子となってみたいですか。友だちになるために、何に注意したらいいと思いますか。
❔ドキュメンタリーを通して、この作品で監督は何を伝えたかったのでしょうか。想像してみよう。

ファッション・リイマジン①⑥⑦⑧⑨⑩⑫⑭⑮

あらすじ
英国最優秀新人デザイナーという名誉と10万ポンドを受け取ったデザイナー「エイミー・バウニー」。彼女が次にとった行動は次回作のための新しいデザイン造りではなくルーツを辿ることだった。
子どもたちへ、芽吹きのヒント🌱
❔映画を観たあと、自分や家族の衣類のタグをチェックしよう。何が使われているのか種類調べたり数を集めよう。(家族の衣類は必ず許可をとってから調べよう)
❔まずは気になるゴールを選び、ヒントになる情報を集めてまとめよう。(映画の情報だけでなく、自分なりに調べられると◎)
❔あなた自信が出来ることは何だろう。正解はないので自分なりに考えてみよう。


続編も随時制作中!
参考にしていただけたら何よりです
コメント